2012-12-31

千葉県のセシウム焚き火

3.11以前も焚き火って全国的に禁止されていたような気がしますが、以降はゼッタイに禁止にすべきなのではないでしょうか? また、千葉県の人々は、言われていないからと言って焚き火を続けるのでしょうか? 核拡散は本当に止めて欲しいものです。
『千葉県の落ち葉から最大274ベクレルを検出!-落ち葉の焚火は危険か!?』 【12/29 ベストアンドワースト】

■気軽に落ち葉を燃やすこともできない?

2012年12月22日、「子どもを放射能からまもる会in千葉」が千葉県各地の落ち葉の放射性セシウム汚染状況を発表した。

発表によると落ち葉の放射性セシウム汚染は以下のようになっている。

1位:千葉県大網市(スギ)274ベクレル
2位:千葉市若葉区(モミジ)64ベクレル
3位:千葉市若葉区(夏みかん)54ベクレル

最高値は1キログラム当たり274ベクレルの千葉県大網市のスギとなった。スギの汚染度が高くなることについては、同サイトで警告をしている。

落ち葉の放射性セシウム濃度は異常に高いとはいえないかもしれない。しかし、たき火などで焼却すれ放射性セシウム濃度は上昇する。

■長野県ではたき火禁止も

11月8日には長野県が「佐久地域における落ち葉に含まれる放射性物質の調査結果について」としてプレスリリースを行い、落ち葉のたき火を行わないようによびかけている。

同リリースによるとたき火による放射性セシウムの濃縮は20倍になるという。

長野県では放射性セシウム汚染の最高値が軽井沢町(追分中央公園)の263ベクレルである。

同県たき火の自粛をよびかけたのも、安全を考えてのことであろう。もし400ベクレルの汚染があれば、単純計算で埋め立て基準を超える放射性セシウム汚染物質が出来ることになる。
【naka773】

2012-12-30

トモダチに訴えられる東電、トモダチを訴えない東北の被曝者

これは当然の訴訟で、相手には政府とマスコミを加えるべきじゃないでしょうか? そして米軍のトモダチたちは、被曝量をどう計るかを東北の被曝者に伝えなかったことを訴えられても仕方が無いと思うのは筆者だけでしょうか? 発病するまで影響を認めない日本という国を考えたら当然だと思うのですが…
『トモダチ作戦の米兵8人東電提訴…情報なく被曝』 【12/28 読売】

【ロサンゼルス支局】米ブルームバーグ・ニュースは27日、東日本大震災の被災地支援活動「トモダチ作戦」で三陸沖に派遣された米空母ロナルド・レーガンの乗組員8人が、東京電力福島第一原発の事故に関する正確な情報を得られずに被曝したとして、東電に総額1億1000万ドル(約94億円)の損害賠償などを求める訴えを米連邦地裁に起こしたと報じた。

乗組員らは、福島第一原発の放射能漏れは危険ではないとの誤った印象を東電などが作り上げたせいで、原発に近い海域で放射能にさらされたと主張。損害賠償に加え、乗組員の治療費などを拠出する1億ドルの基金設立を求めている。

2012-12-29

徹夜マージャン (2) 打ち納め

12/27木曜18時から、さっきまで30時間打ってました。5人で交代だったので、抜けている間に合計3時間ぐらいは寝たと思います。さすがに年末なので、二晩にはならず、まぁまぁ(?)のところで終わりました。今回は国士無双と四暗刻の2つの役満が出ましたが、筆者は抜け番で被害に会わずに済みました。みんなバカですよね。ちょっと恥ずかしいのですが誇らしくもあります。

2012-12-28

グリーンピースの放射性物質調査

ゴロツキのシー・シェパードとは違って、グリーンピースは大分まともな団体だということは読者の皆さんもご存知だと思います。ユルユルの100ベクレル以下なので、こういう事が起きているんですよね。全が国の大手スーパーを通じて、放射性セシウムが全国に広まって行くのでしょう。他のメディアが一切報道しない汚染拡大の様子です。

そして、ストロンチウムなどは既に筆者も忘れかけています、アブナイ、アブナイ
『スーパーをグリーンピースが調査――マダラに放射能検出』 【12/18 週刊金曜日ニュース】

国際環境NGOグリーンピース・ジャパンが実施した調査で判明したもので、放射能汚染されたマダラが広く流通している実態が明らかとなった。同団体は大手スーパー五社の店舗(関東地方・東海地方)で販売されている魚介類商品を購入し、放射能検査を実施。調査結果は一一月二二日に発表された。



九回目となる今回の検査はボランティアが各スーパーの店頭で購入した二五種類の魚介類商品を、第三者機関でゲルマニウム半導体検出器を用いて測定して実施。その結果、ユニー(アピタ)長津田店(神奈川県横浜市)で購入したマダラから一キロ当たり一六・九ベクレル、イオン熱田店(愛知県熱田市)で購入したマダラから同一四・七ベクレル、西友御器所店(愛知県名古屋市)で購入したマダラから同八・五ベクレルの放射性セシウム(134、137の合計)が検出された。

日本で獲れるマダラは複数の系群に分かれており、太平洋北系群のマダラは東京電力福島第一原発沖を含む東日本太平洋沖を南北に移動している。今回放射性物質が検出されたマダラはいずれも

この系群のものが岩手県で水揚げされたと考えられる。なお、隣の宮城県ではいまだにマダラの出荷規制が続いている。

鍋の具材として人気のマダラはこの季節、食卓に並ぶ魚介類の購入先の七割を占めるスーパーで広く売られている。しかし、放射能に関しては安全のしきい値がなく、小さな子どもを持つ親や祖父母を中心に不安は根強い。多くの客がスーパーに「食品放射能検査を実施・強化し、その数値を公表する」ニーズを知らせることで、消費者が十分な商品情報を基に自分の基準で選択購入できる体制ができる。

消費者の不安を解消することが、漁業を守ることにもつながる。
(花岡和佳男/グリーンピース・ジャパン海洋生態系問題担当、11月30日号)

2012-12-27

肺がんで亡くなる人たちの被曝歴

最近の喫煙率の低下と肺がん罹患率の上昇の原因としては、大気圏核実験時代の空間被曝が疑わしいと思う筆者なのですが、中沢さんの死はそれに加えて広島での被曝が晩発的に影響したと思わざるを得ません。誰も因果関係を証明などしないでしょうから、やはりフクシマの人体実験の結果をフォローすべきでしょう。でも、こっちも安い電気をとか言う輩(含:安倍普三、石原慎太郎、橋下?…)たちがデータを隠すでしょうね。
『「はだしのゲン」作者の中沢啓治さん肺がんで死去』 【12/25 テレ朝news】

漫画「はだしのゲン」の作者・中沢啓治さんが、肺がんのため亡くなっていたことが分かりました。

関係者によりますと、中沢さんは先月20日から広島市内の病院に入院していましたが、今月19日午後、肺がんのため亡くなったということです。73歳でした。中沢さんは6歳の時、広島市内で被爆し、父と姉、弟を失いました。その体験をもとに描いた「はだしのゲン」は国内のみならず、翻訳されて海外でも読み継がれています。3年前に白内障が原因で漫画家を引退すると発表しましたが、その後も、被爆体験を語る講演会を精力的に行っていました。

2012-12-26

とっても醜悪なCLSという街宣車

こんなデザインの車に乗っていて恥ずかしくないのでしょうか? 蓼食う虫も好き好きですので、反論される方もおいででしょうが、醜悪なのはそのデザインだけでなく、ドライバーのマナーですね。はっきり言って日本においては最悪でしょうね。乗っているのはチ●ピラしかいないと断言できます。新しいシューティングブレークも悪い進化をしているようです。

国内ではクラウンもモデルチェンジしましたが、はっきり言ってこっちの方がマシに見えます。

2012-12-25

青森の原発乞食を報じる女衒のような読売新聞

読売新聞を印刷する電気は東京で作られているのではなく、青森で作られていたのでもありません。3.11以前はフクシマで作られていたのです。東京都内に火力発電所を造れば良いだけの話でしょう。

知恵も無く、乞食家業を押し付けられた青森側の言い分は解らないでもありませんが、フクシマに活断層が有ろうが無かろうが、想定外の一言で被曝の補償をしない電力会社・政府のやり口はわかっている筈なのに、一神教信者のようにどうしても再稼動に持って行きたいのでしょう。小さな事故でも、放出される放射性物質の値が報じられれば漁業壊滅だと思いますけど良いんでしょうか? 別に日本円国の僻地まで無理に産業を呼び込む必要は無く、出稼ぎ先に一家が移れば良いだけでしょう。推進した自民党に騙されたことに気が付いても、またしても知恵が回らないから乞食家業がら足が洗えないだけだと思います。

そして、その喜劇を淡々と伝える読売も、さすが主筆がナベツネだけのことはあります。女衒のような奴らですね。
『原発すがるしか・いい加減だ…東通活断層で地元』 【12/22 読売】

原子力規制委員会の専門家会合は東北電力東通原発の敷地内に活断層があることで一致し、同原発は再稼働の見通しが立たなくなった。

青森県東通村の経済の将来に不安が広がるとともに、一度は安全とした国の判断と真逆の結論に向かっていることに関係者からは不満の声が上がった。

東通村の越善靖夫村長は「私は東北電力の活断層ではないという主張を信じている」とした上で、原子力規制委員会の委員が国会同意を経ずに決まったことを指摘。「同意を得てから、調査すべきだ」とぶぜんとした表情で語った。

教育に力を入れる村は、村負担で教員を採用し、小中学校で1クラス25人程度の少人数学級を実施する。原発の再稼働や新設が認められなければ、原子力マネーで支払ってきた人件費などが重くのしかかる。村経営企画課の坂本茂樹課長は「最悪の場合、村独自の取り組みはあきらめざるを得ない」と危機感をにじませる。

原発近くに住む元村議(72)は「出稼ぎをなくせると思って原発を誘致したが、東京電力福島第一原発事故後、若い人たちがまた出稼ぎに行くようになった。村は吹けば飛ぶような業者ばかりで、原発にすがって仕事をするしかない」と肩を落とす。

「2日間、調べただけで、前と大きく結論が変わってしまうなんて、地震学というのはそんなにいいかげんな学問なのか」――。県幹部は専門家チームへの不満をぶちまけた。

東北電は1996年に1号機の設置許可を申請する際に、専門家チームが活断層と指摘した「F―3」と「F―9」断層のトレンチ調査などを実施し、活断層ではないと判断。国も現地調査をした上で了承した経緯があるからだ。

両断層は東北電1号機の建屋直下にはないが、建屋から最短約200~400メートルの位置にあり、活断層とされた場合、断層の長さや引き起こされる地震動の規模の調査が必要だ。1号機は最大の地震動の加速度を450ガルと想定しているが、これを超える場合などは耐震設計の見直しとなる。専門家からは「M7を超える地震もある」(金田平太郎・千葉大准教授)との指摘もあった。

反原発の立場の「下北の原発・核燃を考える会」の櫛部孝行代表は「専門家が活断層という意見で一致したからには、廃炉という方向にもっていくべきだ」と語気を強める。

ただ、遠田晋次・東北大教授(地震地質学)は「断層が震源までつながる深いものか、数メートル、数十メートルの浅いものかが重要。建屋などにどれぐらい影響があるかが判断されるべきで、ちょっとしたずれで稼働がすぐ駄目になるという論調はおかしい」と指摘する。

1号機の南側に建設予定の2号機はF―9断層から数百メートルの距離。F―3断層は1号機の北側に建設中の東京電力東通原発の敷地にも延び、同原発との最短距離は20メートル。両断層が活断層であれば、2基の原発にも影響が及ぶ可能性がある。

また、専門家からは「(下北半島沖に延びる)大陸棚外縁断層は12、13万年前以降は活動はないと言われるが、再検討の必要がある」(粟田泰夫・産業技術総合研究所主任研究員)などの指摘もあり、「活断層問題」が使用済み核燃料再処理工場などにも飛び火しかねない情勢だ。

仮に再処理工場が稼働できないことになれば、売上高約3000億円の県内最大級の企業に暗雲が立ちこめる。また工場に既に運び込まれている約3000トンの使用済み核燃料の処置も問題となる。

ある下北半島の首長は原子力規制委員会の調査に不信感を募らせる。
「原発を止めるための調査のような気がしてならない」

2012-12-24

安倍総裁の原発復活工作発言

安倍さんも、見直すのは良いけど、科学的な面をはっきりさせ、民意、特に被曝者の意見を聞いて、正々堂々とオープンに進めて欲しいものです。基本を見直した結果も出ていないうちに地元の原発建設に言及するというのはいかにもアブナい。石原・橋下・安倍の3人が揃うのは全員が推進派だけにホントにアブナいことだと憂慮しています。
『安倍総裁“原発新設認可もあり得る”』 【12/22 NHK NEWSWEB】

自民党の安倍総裁は、山口県田布施町で記者団に対し、「原発の新規建設を認めず、2030年代に原発の稼動をゼロにする」とした民主党政権の基本方針を見直し、新規の建設を認めることもあり得るという考えを示しました。

この中で、安倍総裁は、「山口県の上関原発の新規建設は、県が凍結すると決めたので、その意思は尊重するが、全体として原発の新設をどう考えるかは、新しい政権で基本的な考え方を議論して決めていく」と述べました。

そのうえで、安倍氏は、原子力政策について、「民主党が決めた方針は見直していく」と述べ、「原発の新規建設を認めず、2030年代に原発の稼動をゼロにする」とした民主党政権の基本方針を見直し、新規の建設を認めることもあり得るという考えを示しました。

2012-12-23

X Phone by Google (Motorola) と Nexus X / Nexus 5

お世話になっているBlog of Mobile!!~最新ケータイ情報~WSJの記事を紹介しています。Googleが買収したMotorolaですから、今までのNexusフォーンとはちょっと違ってとんがった、iPhone対抗の端末を期待したいですね。2013年中発売が待ち遠しい!

で、Nexus 5は出るかどうか判んないですね。
Nexus XはMotorolaのDroid RAZR X だとかSony製だとか?
何となく X Phone 1本に絞りたい気分です。

2012-12-22

フクシマ沖の魚汚染の近況

こんな状態があと20~30年継続するのでしょうから、随分手間の掛かるモニタリングですね。これらの魚が宮城沖や茨城沖に遠征や散歩しないことを祈りますが、記憶するのも面倒なので、やっぱり静岡以北東の県の産物は忌避するという方針で行こうと思います。
『福島県産ババガレイから900ベクレルの放射性セシウム検出!海産物15件が放射性セシウム基準値越え!』 【12/21 ベスト アンド ワースト】    
■海産物から放射性セシウム基準値超え15件
2012年12月19日、厚生労働省が発表した「食品中の放射性物質の検査結果について(第546報)」により、福島県南広野町で捕獲されたババガレイ(ナメタガレイ)から1キロ当たり900ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが判明した。

緊急時モニタリング又は福島県の検査結果

同調査では食品基準値を上回る放射性セシウムを検出した海産物が15件となっている。
No.6、54:福島県産イシガレイ(Cs:210、200 Bq/kg)
No.12:福島県産キツネメバル(Cs:410Bq/kg)
No.16、78、79:福島県産シロメバル(Cs:110 、370、630Bq/kg)
No.22、100:福島県産ヒラメ(Cs:110、330 Bq/kg)
No.47、48:福島県産アイナメ(Cs:110 、430Bq/kg)
No.69、70:福島県産ケムシカジカ(Cs:600、150 Bq/kg)
No.73:福島県産コモンカスベ(Cs:140 Bq/kg)
No.91:福島県産ババガレイ(ナメタガレイ)(Cs:900Bq/kg)
No.125:福島県産ムラソイ(Cs:340 Bq/kg)

これらの基準値超えの海産物は緊急調査として捕獲されたものであり市場には流通していない。

■福島県沖海産物のセシウム汚染も続く
今回の調査では、今年の8月に捕獲されたアイナメのような何万ベクレルという高濃度の放射性セシウム汚染の個体は無かったようだ。

ただ、放射性セシウム基準値を超える個体の数は相変わらず多い。

海産物における放射性セシウムの生物濃縮も懸念されている中、今後も注意が必要であろう。

2012-12-21

カルガモで4,000ベクレル!

こういう高濃度の汚染動物が獲れるところの農産物を好んで食べるのはよほど体を大切にしない人なんでしょうね。汚染動物といえば住人も含まれるのでしょう。民主党政府主導の人体実験中ですからね。
『野生動物の放射性セシウム汚染進む!カルガモで4000ベクレル検出!』 【12/17 ベスト アンド ワースト】

■カルガモから4000ベクレル!
2012年12月6日、厚生労働省は「食品中の放射性物質の検査結果について(第537報)」にて福島県伊達市のカルガモ肉から基準値を上回る放射性セシウムが検出されたことを発表した。

検出された放射性セシウムは1キログラム当たり4000ベクレルとなっている。市場には流通していない。

問題のカルガモは2012年11月15日に捕獲。検査は福島県原子力センターで行われたものである。

■野生鳥獣の放射性セシウム汚染
カルガモの4000ベクレルだけではなく、同調査では20件の基準値越えの検体が発見されている。

イノシシ肉が最大1900ベクレルを始め12件の基準値越えを記録している。

No.84, 98:福島県産ツキノワグマ肉(2)(Cs:430,170 Bq/kg)
No.85, 92~96, 101,104,108~111:福島県産イノシシ肉(12)(Cs:140~1,900 Bq/kg)
No.86,90:福島県産キジ肉(2)(Cs:220,190 Bq/kg)
No.88,106:福島県産ヤマドリ肉(2)(Cs:200, 370 Bq/kg)
No.89:福島県産カルガモ肉(Cs:4,000 Bq/kg)
No.107:福島県産ノウサギ肉(Cs:170 Bq/kg)

福島第一原発事故から1年半以上が経過。野生鳥獣の放射能汚染は収まる気配はない。

2012-12-20

日経の滝順一君、久し振り!

寂しかったけど半年振りに紙面でお名前を拝見しましたね。まぁ、こんなもんなんでしょうけど、ちょっと退歩しているようなので、少し忠告しておきます。
  1. あの殺人知事佐藤雄平も出席するこんな会議を記事にするなら、もう少しまともなこと書いたら?
    で、君はどう考えるの? コラムじゃないと書けないの?
     
  2. IAEAとかICRPとか、本来的に原発推進賛成の民間団体でしょ
     
  3. レビューを受け入れない国の代表はドイツでしょ
『「原子力安全」福島会議が閉幕 情報発信、迫力欠く』 【12/18 日経】

福島県郡山市で15日から開かれていた国際会議「原子力安全に関する福島閣僚会議」が17日閉幕した。日本政府と国際原子力機関(IAEA)が主催し約120カ国・機関から閣僚や専門家が集まり世界の原子力安全の強化を議論した。日本政府が招致した会議だが、衆院選と重なったこともあり日本からの情報発信は迫力を欠いた。

会議は2つの目的があった。東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ、世界の原子力安全をどう高めるかの道筋を探ることと、福島県と原発の実情を世界に示すことだ。

後者については、廃炉に向けた作業が始まった福島原発を各国閣僚らが視察、福島県がIAEAと除染や住民の健康管理などで協力覚書を結ぶなど一定の成果はあった。

IAEAは原発事故時の緊急対応にあたる要員の訓練センターを同県内に置く。非常事態に必要な機材の保管拠点にもなる。予算の制約から新拠点づくりに慎重なIAEAとしては異例の対応だという。

一方、世界の原子力安全の道筋については出口のない議論が目立った。

福島事故後、IAEAは12項目の「行動計画」を決め加盟各国に実行を促している。世界共通の安全基準の順守や、加盟国が国際調査団を受け入れ相互に安全対策などをチェックする「ピアレビュー」などが内容だが、天野之弥IAEA事務局長は「レビューを受け入れていない国がある」と指摘した。

フランスはいち早く国内原発で安全対策を講じ事故を想定した大規模な訓練も実施、原子力大国の立場から国際レビューの義務化を主張する。「原発事故の影響は国境を越えて及ぶ。安全対策はグローバルであるべきだ」(スロバキア代表)との声もあがるものの、義務化は内政干渉だと嫌う意見も根強い。

中国からの参加者は「中国の原発はIAEAの基準を完全に満たし、原子力事故の評価尺度(INES)で2以上の事象は起きていない」と胸を張る。韓国では部品の品質を保証する書類に大量の偽造が発覚し一部の原発が運転停止になった。原子力政策に対し高まる国民の不信が目下の最大の課題のようだ。

日本の原子力規制委員会は国際舞台へのデビューとなった。専門家会合で田中俊一委員長が基調講演し活断層調査の模様など委員会の活動ぶりを紹介した。しかし、誕生して3カ月。国際的な議論を主導する考えも田中委員長にはなかったように見受けられた。

会議は日本の安全対策を世界にアピールし信頼回復につなげる狙いがあったはずだ。しかし議長を務めた玄葉光一郎外相以外は長浜博行・原子力防災担当相が姿を見せただけ。議論の中身では日本の埋没感は明らかだった。(編集委員 滝順一)

2012-12-19

シー・シェパード (8) 久し振り

年初に登場して以来ですね。

こうやって仮処分決定となっても、この環境テロ組織はどうせ言うことを聞かないでしょう。P社を始めとする支援企業がいますからね。
『シー・シェパードの捕鯨妨害差し止め 米裁判所が仮処分』 【12/18 朝日】

調査捕鯨を担う財団法人・日本鯨類研究所(東京都中央区)と共同船舶(同)は18日、米国の裁判所が反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への妨害行為の差し止めを認める仮処分を決定したと発表した。

日本鯨類研究所と共同船舶は昨年12月、妨害の差し止めを求める仮処分申請のほか、ワシントン州連邦地裁に訴訟を起こした。今年3月に申請が退けられたため、第9巡回控訴裁判所に上訴。SSが先月に「日本の調査船を攻撃する」と明言したことを受け、迅速な決定を求めていた。訴訟は地裁で続いている。

SSの妨害行為は2005年から本格化し、10年度の調査捕鯨は中断した。海上保安庁は10年、SS元メンバーによる調査捕鯨船侵入事件を指示したとして、傷害などの疑いでSSの代表の逮捕状を取った。

2012-12-18

原発ゼロ・ドイツから見た日本人

産経は淡々と伝えるだけです。独他紙の状況とかは判りませんが、こんな風に考えます。

もともとバカ高い火力発電と比較して推進された原発は、一旦事故が起これば補償・除染費用、事故が起きなくても燃料の最終処分の問題が残り、超バカ高な発電方法です。すなわち補償・除染をいい加減にしている今も依然超バカ高なことに変わりはありません。

今回の衆院選に関し独紙にこう書かれているということは、日本(人)はこう見られているのでしょう。

  1. 日本人の命・健康の値段は激安
     
  2. 日本では、有機水銀の排水をどこかに封じ込めればチッソのような会社は操業継続可能
     
  3. 日本人は被害を受けても泣き寝入りする
    → 福島の方々はもっと怒っても良いと思うのですが…
     
  4. 日本人には、被害者への同情心すら存在せず、加害者を責めることもない

『【衆院選】「原発は重要争点ならず」独紙』 【12/17 産経】

【ベルリン=宮下日出男】2022年までの「脱原発」を目指すドイツでは、主要経済紙ハンデルス・ブラット(電子版)が、福島第1原発事故後初の衆院選の結果について、「(日本は)原発支持派を選択」との見出しを掲げて報道。民主党など「脱原発派」政党の敗北を受けて、原発が重要な争点にはならなかったと伝えた。

同紙は、多くの国民が「脱原発」を支持したが、「経済危機」への対応を優先させた結果、自民党勝利につながったと分析。「経済に重点を置かねばならない中、島国の日本は国外からエネルギーを簡単に買えるドイツと違う」との専門家の見解も紹介した。

2012-12-17

セシウムしいたけ注意報 (7) 千葉

3ヶ月経って、やっぱり千葉でも出ましたね。100kgのうち、回収できた量の報道はなされないでしょうね。露地栽培もヤバいんじゃないでしょうか? こんな感じのザル検査体制では、筆者の東日本忌避の動機付けがますます強まるばかりです。
『施設栽培シイタケ セシウム基準超す 君津産回収要請』 【12/14 東京新聞】

県は十三日、君津市産の施設栽培の原木シイタケから、国の基準(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)を超える一一〇ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。検体を提供した農家が栽培した一部の約百キログラムは出荷済みで、県は回収と同市産の出荷自粛を生産者らに要請した。

十二日に採取したシイタケを検査した。検体提供者は検査前の一~十二日に市場に出荷していた。同市産シイタケは露地栽培も出荷が止まっている。

2012-12-16

衆院選挙

筆者は本日は選挙に行かないと思います。こんなに訳の解らない選挙は有りません。選挙権とは投票する権利ですが、投票しないことで抗議する権利も選挙権と言えるのではないでしょうか?

そして、以下のような改革を真剣に考えてもらいたいと思います。

  1. 投票率と同率まで議員数を減らす
    → 例)投票率60%なら議員数は40%削減
  2. 国会議員なんだから全国を対象にして10票/人とかの投票とする
    → 小選挙区だとか比例だとか面倒なのでシンプルに
    → 自らの選挙区にロクな候補がいないとかいうケースも有るし
    → 離合集散する「政党」に投票するなどバカバカしい
    → 単純化してYes/Noの公約が10件有った場合、1024パターンとなり、党員全員が少なくとも4年間同じパターンを維持する補償はどこにも無い
     
  3. 究極は重要案件全部を国民投票で決める

2012-12-15

櫻井よしこ (3) この期に及んで安全デマおばさん

今週号の原発推進週刊新潮の櫻井よし子の連載コラム(第539回)”日本ルネッサンス”もちょっとヒドいですね。題して、福島復興を妨げる『1㍉シーベルト神話』、なんですが、要約して言うと以下の主張です。おばさん、もうちょっと勉強してね。
1㍉シーベルトでなくICRPの言う非常時の20㍉シーベルトを採用すべき、さもなくば福島の復興は無い
そして、1㍉シーベルトを決めた政府の原発対応を批判してもいます。こう言ってやりましょう。

  1. お前が住めよ
     
  2. 1mSvは法律で既に定まっているが、いつまで非常時なんですか?
     
  3. コラムに載せるなら、低線量被曝の人体に与える影響を疫学的に調査して、20mSvが安全なことを数字で示してね
     
  4. 通常時の空間からの被曝や医療被曝と比較するなよ、足し算だからな
    → この辺りの論の進め方はあの殺人医師中川恵一(同じく新潮に連載)と一緒

2012-12-14

栃木県のキノコ汚染

最近キノコ類の汚染の状況が報じられることが少なくなりましたが、栃木県の情報です。

しかし、県が自粛を「要請」し、国が遅れて出荷停止を「指示」するとは、何ともムダで、実行(効)が疑われる運用ですね。法律は何のために有るのでしょうか? 市場に出回っていないとは思えないですね。食堂とか民宿とか危なくて筆者には行けません。
『行政ファイル:大田原・原木ナメコに出荷停止 /栃木』 【12/12 毎日地方版】

政府は11日、7日に採取した大田原市の原木ナメコ(露地栽培)から基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える150ベクレルの放射性セシウムを検出したとして県に同市産の原木ナメコの出荷停止を指示した。県は既に出荷自粛を要請している。
一方、福島県のある街では回覧板にこんな記載があるようです。
『クロカワ303、コウタケ1019ないし278、ハツタケ1432、マツタケ129ないし48ベクレル。ついでにイノシシ肉は3540ベクレル。』【12/12 JCASTニュース】

2012-12-13

北朝鮮のミサイル発射について

今回は政府も速やかに情報を展開したようですね。でも、こんなことも考えますよね。

  1. 明日にでも第2弾とか、核実験とかやっちゃうとかんしでしょうね
     
  2. 人工衛星というなら、打ち上げた後どこを周回しているのか、中国経由でも良いので申告してもらったらでょうでしょうか
     
  3. アパートの隣に銃火器を保有する危険人物が住んでいるようなものですね

2012-12-12

優雅に見える?

筆者行きつけで、「ブチ込んで」シリーズの1作目から6作目の舞台である喫茶店で、最近ある紳士と急接近することになりました。よく隣のテーブル席に並んで座っているのですが、ひょんなことから最近は同席するようになりました。この紳士は大企業から停年後(だと思います)に関連会社へ社長として転籍されており、社長としての苦労とか、若い人たちへの期待とか、いろいろな会話をするようになりました。筆者も当然いくらかの情報提供はしていますが、多くは語っていません。こういった関係も有るのでしょう。昨日話している途中で、筆者のことが「優雅そうに見える」との発言が有りました。

聞くと野暮なので聞きませんが、「優雅に見える」と言われたことは2度や3度ではなく、どの辺りがそう見えるのかちょっと自らを分析してみようと思います。

2012-12-11

自然エネルギーを抹殺しようとする原発一神教信者たち

12/9の日経に、衆院選の「争点」として『脱原発 足りない説明』と題した特集記事が載りました。『8党が「ゼロ」公約』とかとりまとめていますが、要するに各党とも(脱原発による)『負担増には触れず』ということで、またぞろ金の話です。まぁ、そんな中でも有識者への取材のうちの一つとしてBNPパリバ証券チーフエコノミストの、『経済性では火力が優位』のコメントを載せて罪滅ぼしをしたつもりにはなっているようです。

いつから脱原発の条件に金がついてくるようになったのでしょうか? 脱原発の一番の理由は被曝国として2度と放射能事故をなくすということではなかったのですか? 火力で若干価格が上がろうが人命には替えられない筈です。しかも、まともな買い方をすればシェールガス革命も相俟って圧倒的に安い電力を得られると思うんですけどね。京都議定書など、20年まで日本はCO2削減に協力する必要は無くなった訳ですし、そもそもCO2増で温暖化などしていませんから…

2012-12-10

気の毒なフクシマ周辺避難民

被曝なんですから、行政区分で対応すること事態が間違っています。栃木とか茨城とか隣県には土人(農家)もいますが、こういった本当に気の毒な被害者もいることを忘れてはいけないでしょう。国・東電が聴く耳を持っているとは思えません。
『【社説】原発・自主避難 救う方途はないものか』 【11/27 中日】

原発事故の放射能を恐れ、避難生活を強いられているのは福島県の被災者が圧倒的に多い。が、栃木や茨城などからの人もいる。この隣県組が支援の“枠外”で今も苦悩している。救えないものか。

「ここを離れるしかない」
夫婦は自主避難を決意した。住まいは栃木県北部の福島県境の市内だ。東京電力福島第一原発から百キロ圏内。福島県の一部地点を上回る放射線量も計測していた。栃木も福島・宮城・岩手の被災三県の避難者の受け入れ県だ。3・11の被災地に違いないが、一方で支援する側でもある。

彼女も周りに「避難」とは言えず「夫の仕事の都合」を理由にした。さもないと「なぜ栃木から」と後ろ指をさされかねなかった。

あてはない。夫と日本地図を広げて探した。栃木に少しでも近く放射能におびえずにすむ地…。目に留まったのが愛知県だった。

自動車整備士の夫、幼い娘二人の一家四人で見も知らぬ小牧市に移ったのが昨年六月末。市や県に相談したが、被災三県なら家賃無料の公営住宅などは「対象外」とされた。普通の引っ越しと同じ。敷金、礼金を払いアパートを借りた。自治体も柔軟にできないかと思うが、原発汚染の線引きが難しい上に自主避難だから対応に戸惑うのもわからなくはない。

被災三県の県外への避難者は現在、約六万八千人。その85%を原発避難の福島が占める。愛知も受け入れ総数約千二百五十人のうち福島が最多で八百人余。三県以外からは約10%で、栃木、茨城、東京など七都県百三十人いる。これを基に推計すると三県以外からの避難者は全国に相当いそうだ。

公営住宅などの無料入居期間が国の要請でもう一年延びるのは朗報だが、彼女らは対象外。今回の震災は災害救助法(一九四七年)の活用で被災地支援が広がったのは確かだ。しかし財政負担力で自治体の支援には差も見られる。

ふるさとを「奪われた」福島の人と福島以外の人との間には避難の重みの違いは歴然とある。でも放射能への危機意識は共有できるはず。「同じ悩みを持つ仲間もできた。でも…」。住宅資金にと、こつこつためた預金はほぼ消えた、と彼女は悲しげに笑う。

六月に国会で可決した原発事故子ども・被災者支援法。避難者一般に住宅や就学、就業などを自治体が支援できる。実現すれば彼女のような自主避難者を救える道も見えてこよう。長い闘いだ。法の具体化に早く取り組んでほしい。

2012-12-09

東京湾に原発を造りましょう

東北にあれだけ迷惑を掛けておいて、東京都民はもう少し原発を続けてくれと言っています。

本当に、もし事故が起こったら彼らは被爆地に急行して何かするつもりなのでしょうか? 節電など一切したくないということでしょうか? 腹立たしい限りですが、それを嬉々として伝える日経というのも、産経・読売と同じく無責任極まりないと言えるでしょう。フクシマ県民は怒るべきだと思うんですけどね。
『原発「必要」が7割超(都知事選・世論調査)』 【12/8 日経】

衆院選でも争点の一つになっている原子力発電の在り方について尋ねたところ、「電力供給のために今後も必要」が13%、「脱原発を目指すべきだが、当面は必要」が61%だった。現実的なエネルギー政策として原発の必要性を認める声が4分の3を占めた。

「即座に脱原発に取り組むべきだ」と答えたのは21%だった。

都知事選の候補者の中では、宇都宮健児氏が「脱原発」を強く打ち出し、最優先の政策に掲げている。ただ、宇都宮氏に投票する意向を示した人の中でも、「当面は必要」との回答が4割を占めた。

2012-12-08

駄文で紙面を埋める産経新聞


執拗に原発推進キャンペーンを進める産経新聞は、オツムの足りないオバサンの駄文まで載せていますが、逆効果ではないでしょうかね。週刊誌並みです。そして、こういうのは選挙違反にはならないんでしょうか。

しかし河添恵子ってのは下品な文章を書きますね。自分のブログとかなら良いのですが、出版もしていますから、公にするというその心持ちが不気味ですね。反中・反韓とかやってるヒマがあるなら、一度被爆地へ行って来ればいいのに…

『河添恵子 日本脱原発なら中韓が狂喜乱舞』 【12/6 産経】

「脱原発」やら「卒原発」やら「原発ゼロ」やら。この度の選挙、新旧多くの政党はいかにも耳あたりの良い「武器を持たない平和な世の中に」と同類の非現実&無責任なキーワードで国民をあざむき、票を獲得したいらしい。

とりわけ“彗星(すいせい)のごとく”ではなく“ホラー並みの不気味さ”で登場したのが日本未来の党。デビュー以来、鳴かず飛ばずの寄せ集めグループ(=小沢一郎代表率いる国民の生活が第一)に急遽(きゅうきょ)、野望ギラギラな年増の女ボーカル(=嘉田由紀子滋賀県知事)がメンバー入り、名前新たに再デビューした歌手グループみたいだ。

で、日本の救世主のつもりらしいが、所詮、自然エネルギーも新たな利権では? 電気料金は据え置きで大丈夫? ドイツでは高騰し、国民が不満らしいけれど。さらに日本が脱原発へ舵(かじ)を切ることに狂喜乱舞するのは、どう考えても“反日コンビ”の中国と韓国。原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に渡ってしまえば、それこそ国益に背く。そもそも原発の維持は「核兵器開発の可能性」を残すためでもあり、捨てる選択など日本の未来を危機的状況に陥れるだけなのだ。北朝鮮もまた弾道ミサイルの月内発射を予告しているが、日米安保条約にしたって未来永劫(えいごう)の約束事ではない。

何より史上最悪の原発事故となった旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発の二の舞いの悲劇が、原発大増設に乗り出す中国、原発強国を標榜(ひょうほう)する韓国で近い将来、起きない保証などどこにもない。であれば偏西風に乗って、日本列島と海域にも放射能の雨が降り注ぐ…。

チェルノブイリ原発事故は隣国ポーランドにとっても「今でも相当なトラウマ」と聞いている。つまり政治家が「安心・安全な世の中」を本気でめざすのなら、「近隣諸国に核開発NO&原発ゼロを説得」も公約に盛り込まなければ意味がない(軍備拡大に邁進(まいしん)する隣国がOKするハズないが)。いよいよ選挙戦。有権者は賢く冷静に! (ノンフィクション作家)

2012-12-07

007 Skyfall (ネタバレ無し)


当然のごとく週末観てきました。もうちょっとオチャラケなボンドの方が好きですね。なかなかハードボイルドで、こういうボンドが好きな人もいますよね。

2012-12-06

橋下(維新)の化けの皮 (2) キャンキャン吠えるチンピラ

その気になれば10年ぐらいで火星へ充分行けるでしょう。喩えとしては余りにも稚拙であり、その変節振りは見苦しい限りです。ツイッターでの「吠え方」も石原の悪影響を受けたのでしょうか同じく見苦しいですね。大飯を停めようとした頃の論理はどこへ行ったのでしょう? 原発無しでも夏は越せただろうが。

要するに胡散臭いんですよね。国立大出(帝大でもない)に頭の上がらないマンモス私大出のチンピラタレント弁護士はこの辺りが限界なのでしょう。
『橋下氏「卒原発は火星旅行と同じ」 公示後のツイッターで批判』 【12/4 北海道新聞)

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は、衆院選が公示された4日昼、日本未来の党が公約した「卒原発」を念頭に「『10年後に原発ゼロ!』と叫ぶのは、『10年後に火星に行くぞ!』と叫ぶのと同じレベル」とツイッターで批判した。これに先立つ衆院選第一声でも、日本未来の党代表の嘉田由紀子滋賀県知事を同様の文言で批判していた。

総務省は「公職選挙法は、ツイッターを含むインターネットでの選挙運動を認めていない」との見解。これについて橋下氏はツイッターで「バカみたいなルール」と批判。「前近代的な選挙事務すら変えられないような政治家が、国の行政を根本から変えられるわけがない」と決め付けた。a

2012-12-05

被曝裁判の行方

以下の記事、筆者には不詳ですが、国というところは、こと被曝に関しては認定すらしないようです。安全デマによってフクシマを中心とした地域で人体実験を行っておきながら、ガンになろうが訴えを認めないことは火を見るより明らかでしょうね。
『長崎の被爆体験者控訴審、原告が一審判決を批判』 【12/4 朝日】

長崎原爆の投下時、爆心地から12キロ圏内にいながら被爆者と認められず、被爆者健康手帳を受けられない「被爆体験者」395人が国と県、長崎市に手帳交付を求めた裁判の控訴審第1回口頭弁論が3日、福岡高裁(古賀寛裁判長)であった。原告側は意見陳述し、訴えを退けた一審・長崎地裁判決を批判した。国側は控訴棄却を求めた

原告の一人で全国被爆体験者協議会長を務める小川博文さん(69)は意見陳述で「原子雲は猛然と広がって、放射性微粒子を私たちのいた区域に降下させ、体外、体内被曝(ひばく)をもたらした」などと、自身の経験を語った。

長崎の被爆地域は、爆心地から南北約12キロ、東西約7キロの楕円(だえん)に似た形となっている。原告らは爆心地から7~12キロにいたが、旧長崎市内ではなかったため被爆地域からは外れていた。

2012-12-04

中央道崩落事故の刑事責任:クビになる前に辞めればいいのに…

国(自民党)策のあの電力会社社長ですら事実上のクビ(天下ってはいますが…)ということから類推すれば、この事故によって普通は歴代の社長までクビです。単なる老朽化が原因のようなので、社長は以下の体たらくだったということです。まぁ、会社ぐるみですけどね。それにしてもこの独占度合いといい、天下り体質といい、甘い企業風土といい、東電と病根は同じですね。
  1. 人命に関わる管理がどう行われているか知ろうともしていなかった
     
  2. 安全管理業務の仕組みを説明した部下のウソを見抜くことすらできない
    ← 一部の部品の欠落が原因だそうですが、9月に5年に一度の検査をしたとか…
  3. 当然次の社長にもこの危うい状態で引き継いでいる
だいたい、春秋の絶好のシーズンにダラダラとお抱えの雇用確保のような集中工事をして、ただでさえ迷惑なんですからね、そのくせ料金は高いし…

2012-12-03

大きい車を運転するオバサンたち

欧州の、、高級と言われているメイクのセダン・SUVや、米メイクのSUVの運転者にはオバサンが多いようです。一般的に言って大型と認識されるこれらの車に乗っている彼女たちには、以下のような共通点が見受けられます。
  1. 運転が下手
    → 大人しくてスローか、乱暴であるかのいずれか
     
  2. IQが高そうには見えず、品も無い
     
  3. フロントやリアの造形あるいはバッジそのものから「ブランド」を誇示
     
  4. 節税用に買った個人商店主である旦那の車に乗っている


2012-12-02

これから2-30年の汚染米の心配

出荷制限はされたり解除されたり、しかもそれが狭小な単位でなされますので、覚えている人は生産農家以外にはいないでしょう。
『基準値超えコメ検出 旧福島市、旧立子山村、旧白岩村、旧渋川村』【12/1 福島民報】

県は30日、平成24年産米の全袋検査で、福島市の旧福島市と旧立子山村、本宮市旧白岩村、二本松市旧渋川村の農家が生産した玄米から、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。いずれも管理計画に基づくことを条件に作付けが認められた区域のため、県は旧市町村単位の出荷自粛は求めない。基準値を超えたコメは3市が保管するため流通しない。

基準値を超えたのは旧福島市が4袋で110~130ベクレル、旧立子山村は1袋で230ベクレル、旧白岩村は12袋で110~230ベクレル、旧渋川村は1袋で110ベクレルだった。

県はこのほか玄米19袋の詳細検査を実施した。セシウムは67~100ベクレルだった。

2012-12-01

橋下(維新)の化けの皮

暴走老害(テポドン石原)慎太郎の悪影響で橋下の弁舌はみるみる歯切れが悪くなってきています。

29日に発表した『公約に政策実例として掲げた「既設の原発は30年代までにフェードアウト(消失)」は、公約には当たらないと軌道を修正』【11/29 時事】しています。

さらに、『エネルギー政策に関する公約は、あくまで「脱原発依存体制の構築」や「電力市場の自由化」だと説明し』【同】てもいます。

そして、『「骨太」後半部分に列挙した「政策実例」について「決まったことではない。議員がアイデアとして出したもので、まだまだ議論の余地がある」と述べ、実現を約束したわけではないことを強調』【同】など、訳のわからないコメントで締め括り、ここへ来て大飯原発再稼動の辺りからの筆者の疑いが本物になったようです。所詮はこの程度の器だったということです。

2012-11-30

東電「フクシマ復興本社」の線量は? (2) 妥当ですね

どこに造るかと気にしていましたが、妥当なところに落ち着きましたね。でも、筆者が東電の社員で、復興本社行きを命じられたら、その場で辞職でしょうね。まぁ、もともとブラック企業に就職するはずもないのでそんな馬鹿なことにはなりませんけどね。
『東電、福島復興本社をJヴィレッジに 復興業務は4000人体制で』 【11/29 日経】

東京電力は29日、福島第1原子力発電所事故に伴う賠償や除染など復興関連業務を統括する「福島復興本社」を、福島県楢葉町の運動施設「Jヴィレッジ」内に置くと発表した。設立は2013年1月1日。代表に就く石崎芳行副社長は29日、福島市内で記者会見し「福島に根を下ろして全力を尽くす」と述べた。

東電は13年末をめどに、復興関連業務に現地で携わる社員を約500人増員し、4000人体制とする。会長や社長、福島復興本社代表らで構成する「福島復興本社会議」を3カ月に1回程度開き、復興に関する重要事項を現地で議論する。

Jヴィレッジはサッカーのナショナルトレーニングセンターとして利用していたが、現在は事故対応の拠点となっている。Jヴィレッジへの設置を決めた理由について、石崎副社長は事故現場に近く福島県民のニーズに最も応えられる場所だとした。

2012-11-29

国連による、日本政府原発事故対応の査定

日本政府だけでなく、あの殺人知事佐藤雄平も同罪です。今になって県内にがん治療施設をどんどん造るとか、●チガイ沙汰です。この記事もどうせ大手のマスコミには取り上げられないんでしょうね。人権理事会に報告書を提出されるのは、アジアでは西隣の国だけだと思ってましたけどね。そして、人権理事会が動かないなら、やっぱり裁判でしょう。被曝を奨励して、人体実験をしていることが一番重い(罪)ですね。

でも見れば見るほど、事故直後に武田教授や筆者が言っていたことがそのまま出てきます。
『国連、原発事故による日本政府の健康対策は不十分と指摘』 【マイナビニュース 11/28]

日本政府は、原発事故から国民を守っているのか?

原発事故による健康調査のために来日している、国連人権理事会の特別報告者アナンド・グローバー氏が、11月26日に記者会見を行った。

アナンド・グローバー氏は、東京電力・福島第1原発の事故に関して、健康対策が適切に行われているかを調査するため、11月15日に来日した。

「健康を享受する権利」の保護を目的に宮城、福島両県の被災者や政府関係者らからヒアリングを実施し、来年6月、人権理事会に最終報告書を提出する。

政府の情報提供は不十分

調査の結果、事故直後に周辺住民の被害を軽減するための対策が不十分だったことがわかった。安定ヨウ素剤の配布が行われなかったことや、政府が正確な情報を提供して、住民を汚染地域から避難させなかったと指摘した。

アナンド・グローバー氏は、日本政府がSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による放射線量などの情報をオープンにしなかったと述べ、さらに、避難区域の指定に年間20mSvという基準値を使用したことも不適切であると批判。チェルノブイリ事故の強制移住の基準値が、年間5mSv以上であったことを思い出してほしいと語った。

現在の放射線レベルが年間20mSv未満の地域では、年間1mSvまで引き下げるという目標があるものの、実行されていない。このため早急に具体的なスケジュールを策定し、適切な指標やベンチマークを定めた汚染除去活動の実施を要請した。

チェルノブイリ事故の教訓、生かされず

福島県で実施している健康管理調査についても、調査範囲が狭いと述べ、放射線汚染区域全体において実施するよう求めている。
原発作業員の健康調査に関しても言及した。高濃度の放射線にさらされることの多い作業員が
何重もの下請け会社を介在して、大量の派遣作業員を雇用しているということを知り、心が痛みました(「国連広報センター」より引用)と述べ、雇用契約終了後も長期的な健康モニタリングを行うよう促した。

アナンド・グローバー氏は日本政府に対して、被害に遭った人々、特に社会的弱者の意思を尊重するよう求めている。国連人権理事会の今回の調査によって、日本政府が十分に情報を公示しておらず、健康回復のための具体的な対策も満足に行われていない点が、改めて浮き彫りにされた。

2012-11-28

石原慎太郎の軽過ぎる発言

党首としての発言です。「小異」の部分ですから、ことさら強調しなくても良いのに、このバカは止まりません。さすが福島を犠牲にして電気を浪費してきた東京都の元知事です。放射能安全デマも流し、ガレキでも暴言、そして先日の核発言です。

橋下さんも個人的発言とか言われて何か言えば良いのにと思います。松井さんでも良いですよ。しかし維新も変なのと組みましたね。
『原発ゼロ 目指さない 維新・石原代表が方針』 【11/27 中日】

日本維新の会の石原慎太郎代表は二十六日、本紙などのインタビューで、現時点で「原発ゼロ」を目指す考えがないことを明らかにした。

橋下徹代表代行(大阪市長)が「原発ゼロに向けてやる」と主張していることについて石原氏は「個人的な発言だと理解している」と、党方針ではないとの考えを示した。

原発を含むエネルギー政策については「どういう産業をどうやって盛り上げていくか考えなければ、(原発を)何パーセント残す、残さないという議論にならない。綿密な経済のシミュレーションをやった上で、(火力や水力との)エネルギーの配分を決めていくのが妥当だ」と述べた。

衆院選の対応については「自民、公明両党に過半数を取らさないように強力な『第二極』をつくらないといけない」と、自公の過半数獲得阻止を目指す考えを強調。その上で「強力なキャスチングボートを持ちたい。肝心なことを決めるのに過半数が要るなら協力する」と自民党と連携する可能性に言及した。

みんなの党との小選挙区の候補者調整が難航していることについては「(みんなの渡辺喜美代表は)視野狭窄(きょうさく)と自己過信がある」と批判。河村たかし名古屋市長の合流が実現しなかったことについて「大阪側に拒否反応があった。減税という名前も良くない。(名古屋市で)市民税の減税に成功したから他の自治体で通用するわけではない」と指摘した。

2012-11-27

観光庁の被曝幇助

被曝を一省庁が幇助しても良いのでしょうか?

  1. 「風評」というなら、なぜ中国は食品を輸入禁止にしているのか?
    → 軌道に乗って食品を「輸出」し、来訪を促進するのですか?
     
  2. 食品と空間のダブルの被曝は御免蒙りたいが、絆という言葉の好きな勇敢な他県民が協力するんでしょうね
     
  3. 東電が何もしないからと言って…
『福島観光、国がテコ入れ 料理やドラマ…イベント支援』 【11/26 日経】

観光庁は福島県の観光客誘致をてこ入れする。原子力発電所事故の風評被害などで同県の観光目的の宿泊者数は震災前の約7割と低調。同庁として前例がない特定の自治体への支援に踏み切る。イベント費用を補助するほか、専門家も紹介。福島県が開催を検討するご当地グルメやドラマなどを売りにしたイベントを手助けし、復興への足がかりとする。

新たな施策では、福島県が2013年度に開催する観光関連イベントの費用の8割を補助する。その原資として復興庁が13年度予算の概算要求に7億2100万円を盛り込んでいる。

観光庁が期待をするのは、ご当地グルメで町おこしを目指す団体の祭典「B―1グランプリ」のような「単発に終わらない継続的なイベント」(同庁の担当者)。そのためには地域の産業を担う若手などが集まって、組織をつくる必要があるとみる。

同庁は地域づくりや組織づくりのほか、観光の目玉を見いだす専門家などを紹介することで、イベントを後押し。軌道に乗れば、海外にも展開する方針だ。

福島県でも国の支援に対する期待が高まっている。具体的なイベントは今後、同庁と協議して決めるが、県職員が国内外を訪れて魅力をアピールするほか、同県へのツアーにかかる費用を一部補助して、各地の観光担当者を呼び込むことも考えている。

福島県が主な舞台となる来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」や、ご当地グルメとして人気の「なみえ焼きそば」などに着目した企画も検討。「積極的に売り込んで観光客を呼び込む」と同県の吉田孝観光交流課長は意気込む。

観光庁によると、今年4~6月、観光目的で福島県に宿泊した人は10年同期と比べ25.6~33.1%減の状態。外国人観光客数などは改善しつつあるが、風評被害が依然として深刻な影響を与えている。一連のてこ入れによって、震災前の水準への早期回復を目指す。

2012-11-26

ツーリング

昨日山の方面へ同じ車のオーナーと合計22台でツーリングに行ってきました。良い天気で高速を下りてからオープンで走りました。少し寒かったのですが風も弱く、日差しも穏やかで爽快でした。やっぱりオープンは少し寒い方が良いですね。帰ってきたら500Km弱も距離が伸びていてビックリしました。

2012-11-25

徹マン

金曜夕方から徹夜マージャンになりました。12時間で24半荘ですので30分/半荘ですね。2時辺りだったでしょうか、南場2局北家の筆者は6順で有効牌を5枚引いて聴牌した後、すぐに対面の割れ目から「南」が出て国士無双をあがりました。6順目で国士無双を上がったのは2回目で、1回目はリーチ一発ツモのおまけつきでした。この交通事故のような放銃をして飛んでしまった対面には少し可哀想なことをしました。いつもは強いのにその日は運が悪かったその対面は、結局24半荘でトップは1回と、記録的な敗戦に繋がりました。まぁ、いつも勝ってるから良いんですけどね。

2012-11-24

橋下市長の変節を書けばいいのに、佐野さん

週刊朝日でようやく佐野眞一が謝罪しましたね。どういう経緯にせよ自らの名前が出る記事のチェックが杜撰であったことはpublicになってしまいましたので、ああいった反省文形式にならざるを得ないのでしょう。

一方の橋下さんですが、暴走老害石原慎太郎を党首に祭り上げたために原発推進に変節しています。もともと大飯再稼働のドサクサの最初から無責任な言動が目立っていましたので必然と言えば必然でしょう。滋賀県の嘉賀知事も批判していましたから佐野さんにもこの辺りを切り口に人間性を描いて仕切り直しされることを望みます、筆を折るほどの制裁を受けている訳ではないのですから… たかが週刊誌ですしね。

それにしても、やっぱり橋下さんにとっては原発是非は小異だったんですね。石原慎太郎も、小異を捨てて大同にとか、中国人のよく使うフレーズを持ってきて… 筆者に言わせるとこれも失言の一つですね。



2012-11-23

キノコと「東日本国」

写真この画像は朝日新聞デジタルに11/21に掲載されたものです。秋田、山形、新潟は単に調べていないだけでしょう。

確か現在も中国が輸入制限をしている10都県(福島、栃木、群馬、茨城、千葉、宮城、新潟、長野、埼玉、東京)とほぼ重なっています。

でも、それより何より、筆者が言うところの静岡以北東を「東日本国」とする方が判り易いでしょう。この画像からすれば、筆者が14ヶ月前に提唱した「糸魚川静岡構造線で日本を2つに分ける」方がしっくりきそうですね。

2012-11-22

鳩ポッポの最後っ屁?

鳩山元首相が野田さんに不出馬を伝えた表向きの理由はお得意の「党議拘束」ということになっています。政権奪取時のマニフェストなら良いのですが、例えばTPPとかは後からなので理由になっていません。鳩ポッポにはこう言ってやりましょう。

  1. もっと前に辞めるって言ってたんじゃ…
  2. お母さんから毎月1,600万円お小遣い貰えるからいいじゃん
  3. 今回も野田総理に"Trust me"とか言ったりして…

2012-11-21

石原慎太郎の核発言

個人の見解とか断って講演したいなら党首を止めてからにして欲しいものです。この発言の内容そのものは大きな問題ではないと取れないこともないですが、どうせ原発維持推進に繋げるのでしょう。抑止力を持たせたいなら生物兵器や化学兵器でも充分だし、どうしても核を、と言うなら原潜で良いじゃないですか。で、いざとなったらお隣(台湾はダメですよ)とかに向かって特攻隊やったりして…
『東京都内の日本外国特派員協会で講演し「日本は核兵器に関するシミュレーションぐらいやったらいい。これも一つの抑止力になる。持つ、持たないは先の話だ」と述べ、核兵器保有について研究すべきだとの考えを示した。「個人の見解」と断ったうえでの発言~』【11/20 毎日】

2012-11-20

東日本の先週の食品セシウム汚染の状況 (2) 「東日本国」

2週間空きましたが、先週はこんな記事が載りました。東日本国に住んでいる人はやはり被曝の機会が多いのですね。
  • 市町村名はメンドウなので書きません
  • 福島は高濃度です
  • 千葉の業者は回収もしないのでしょう(地産地消だったようなのでしなくて良い?)

発覚
品目
Bq/Kg
備考
岩手
11/12 毎日
そばの実
120
10月下旬には250Bq/Kg検出の農家は現在出荷可能
福島
11/14 朝日
コメ
大豆
小豆
360
520
110
大豆は今年末まで規制値500Bq
福島
11/16 ロイター
イワナ
コクチバス
ナマズ
11,400
4,400
3,000
環境省測定
福島
11/8 河北新報
馬肉
115
昨年末~9月に宮城県で飼育
千葉
11/13 時事
原木シイタケ
170
10/15-11/10までに3Kg出荷
群馬
11/15 産経
ニホンジカ
210

2012-11-19

「好きに触ってお仕置きよ」

この前運転しながら聞いていたラジオで耳にしたある聴取者のペンネームです。なかなかうまいですよね。国営放送局のアナウンサーにも聞かせてやりたいものです。

2012-11-18

見苦しい読売=ナベツネ

ナベツネのズルを記事にしてみただけの文春に噛みつく読売新聞というのは本当に低俗ですね。読売の醜態を報じる朝日も朝日ですが、読売の反撃に反論する最新の文春もつまらない記事でした。そもそも最初に応戦した読売が放っておけば良かったのにと思ったところで、こりゃ尖閣問題と一緒だということも解りました。

石原慎太郎(や政府民主党)と同じですよ。オマケですが、このナベツネと同レベルのジジイが維新の会を率いるというのも心配ですねー
『読売新聞、週刊文春に抗議書 会長巡る記事「事実無根」』 【11/8 朝日】

読売新聞東京本社は8日、同日発売の「週刊文春」11月15日号に掲載された、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆に関する記事について、「事実無根であり、当社の名誉を毀損(きそん)する」などとする抗議書を、同誌を発行する文芸春秋に送った。読売側は、文春側に対する法的措置も検討しているという。

週刊文春はこの号に「ナベツネの違法行為を暴露する読売現秘書部長『爆弾日記』公開!」との見出しで、2004年に渡辺会長が運転免許証を更新する際、読売新聞側が警視庁に働きかけ、道路交通法で義務付けられた高齢者講習を受けずに済ませた、とする記事を掲載している。

これに対し、読売新聞グループ本社広報部は、「渡辺は、所定通りに教習所に出向いて高齢者講習を受講しており、免許更新に際して警視庁に不当な依頼をしたことも一切ありません」と反論している。

週刊文春編集部は朝日新聞の取材に「記事には絶対の自信がある」と話した。

2012-11-17

原発へのテロ

地震や津波などより、これが有るから早く止めた方が良いとも言えます。お隣りの困った国の困った人が何を考えているかぐらいは想定済ですが、メディアに載るというのも何だかなぁ、ってところです。中国の反日テレビ教育とかは、公にはされていませんよね。その中国の子飼いのこの国は、挑発行為として意思表示をするのです。相手にしない方が良いでしょうね。岡本太郎でもあるまいし、「太陽の党」とか言っている石原慎太郎も、自主先制挑発行為は、尖閣だけにしておいて欲しいものです。
『「原発にミサイル打ち込めば日本を消し去れる」北朝鮮内部講演、韓国メディア伝える』 【11/8 J-CASTニュース】

北朝鮮の朝鮮労働党宣伝扇動部が行った講演で、講師が北朝鮮のミサイルについて、「1発で、原発1か所を攻撃すれば日本という国を地球上から消し去ることが出来る」などと発言したという。韓国のネットメディア・デイリーアンが2012年11月6日に公開したテープの内容を、時事通信などが報じた。
   
報道によると、講演は2007年に海外の同胞団体幹部向けにおこなわれた。講師の宣伝扇動担当書記は、北朝鮮のミサイルについて、
「ロケット(ミサイル)1発で、原発1か所を攻撃すれば、広島の原爆の320倍の爆発が起こり、日本という国を地球上から消し去れる」
「第2次朝鮮戦争が起こる場合、アメリカ本土、日本本土、韓国を同時に攻撃する」
などと発言したと言う。

2012-11-16

ブチ込んで (6) 本年2発目

大分間が空きましたが、この前は件のオネーサンではなく、新人の女の子の登場です。いつものようにモーニングを食べている筆者の耳に届いたのは、常連のオジ(ー)サンの言葉でした。
「いい男だから、緊張してミルク忘れちゃうよね」
筆者は笑いをこらえながらトーストを口に運ぶのでした。

2012-11-15

Google Chrome Book 第2世代

1年半前からようやく第2世代ですね。不人気のWindows8の息の根を止める戦略でしょう。

「Acer C7 Chromebook」はディスプレイが11.6インチ、Intel製プロセッサ、320Gバイトのハードディスクを搭載し、厚さが約2.5cm、重量は約1.4kg。バッテリ寿命は3.5時間以上とされています。これで199ドル。
一方、筆者は知らなかったんですが、米英で既発売のSamsung Electronics製の「Series 5 Chromebook 550」はディスプレイが12.1インチ、同じくIntel製プロセッサと16GバイトのSSDで、1.1Kg。起動が7秒未満とAcer製より速く、バッテリー寿命も6時間以上とされています。これで449ドルから。

好台嫌韓の筆者が、スペック差を価格差でどう評価するか悩みそうなんですが、Nexus 7を3rdパーティのキーボードにドッキングすれば済んじゃいますので、多分今回は見送りです。それにしても安くなりましたねー。

2012-11-14

東電「フクシマ復興本社」の線量は?

東電が5兆だったかさらに国に無心(結局は税金)しているという記事と同時に、の福島復興本社に関しても計画が報じられています。いったいどこに造るのでしょうか? 居住を許可されている地域のうち、最も線量の高いところに造るのが筋でしょう。そして経団連の米倉のオッサンには足しげく応援に駆けつけて欲しいものだと思います。

2012-11-13

lenovo P770



Asus の PadFone 2 に少し興奮した筆者ですが、その少し前にスクープされたこのlenovoのスマホも魅力的です。

CPUはデュアルコアで周波数が1.2GHzとさほどハイスペックではないのですが、何といっても3,500mAhのリチウムポリマーバッテリが魅力です。従来のスマホの倍で、これなら1日ハードに使っても大丈夫だと思われるからです。PadFoneに惹かれる理由の一つに、ドッキングした5,000mAhの容量を保有するディスプレイから、スマホが給電を受けられる可能性も挙げられます。

2012-11-12

emobileのLTEスマホ

昨日の日経に、emobileによるLTEスマホ発売の記事が載っていました。イー・アクセス自体が始めたLTEサービスはデータ端末だけでしたので、同社初のスマホとなります。来年3月に中国のファーウェイ社製の4.7インチの端末になる予定ですが、実機の写真とかは筆者はたどり着いていません。

GS01発売時にLTEかと期待したんですが、ようやくAriaちゃん後継となるのでしょうか? キャリアにもよりますが、筆者が認識する最大のライバルはやっぱりpadfone 2ですね。

2012-11-11

栃木はずっとこんな感じ

曝心地のお隣である栃木県は、こんな状態が2-30年は続くのでしょう。原木シイタケはどうなんでしょう? ここに較べると新潟とかはかわいいものだと思います。
『壬生のクリタケとナメコ基準値超 県が出荷自粛要請』 【11/7 下野新聞】

県環境森林部は7日、壬生町で採取した露地栽培の原木ナメコと原木クリタケから国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る放射性セシウムを検出したと発表した。原木ナメコから150ベクレル、原木クリタケからは130ベクレルを検出し、県は同町に対して出荷自粛を要請した。採取日は5日。

出荷自粛は原木ナメコが7市町目、原木クリタケが17市町目

2012-11-10

Asus PadFone 2 (2) 日本発売!!!

産経新聞が報じています。

10から3インチの間で歩みよりを見せるタブレットとスマホの一つの到達点である5~6インチのKeyboard付きの端末を待ちたいのですが、以下条件次第で即決です。
  1. docomoでないこと
  2. ドッキングKeyboardが有ること
  3. できればLTE対応
  4. 商品だけで3万円程度(これが最難関かも)

2012-11-09

マダラ模様のマダラ漁自粛の経緯(茨城)

10日余りで元の木阿弥です。そりゃ曝心地フクシマのお隣りの海ですから、漁師の皆さんには申し訳ないが当然と言えば当然です。やっぱり静岡以北東(=東日本)食材忌避という筆者の基準は間違いの無いところでしょう。以下の心配も有りますしね。

  1. 自粛解除以降11/8までに獲れて出荷されたマダラは全部100Bq以下なのか?
    → 100,000Bqが1匹でもいたら…
     
  2. 全匹検査もせずに自粛解除することは、そもそも正気の沙汰なのか?
     
  3. 0(ゼロ)Bqの魚が獲れる地域があるのに、わざわざ応援とか言って食べ、人に半強制する消費者がいるのが驚異
    → 応援に甘えて出荷する土人漁師はエネルギーを東電にぶつけなさいよ
        と言うかそんな所に幼い子どもを住まわせていて良いの?
    → フクイチ由来の放射性物質はビタ1ベクレルとて許容外でしょう、普通

『マダラの出荷を全域で自粛要請』 【11/8 【】朝日/茨城】

県漁政課は7日、県全域でマダラの出荷を自粛するよう、茨城沿海地区漁業協同組合連合会と各漁協に要請した。5日に北茨城市沖でとれたマダラから、最大で1キロ当たり140ベクレルと、国の基準(1キロあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。

漁政課によると、マダラは今年3月に北茨城市沖でとれたものから100ベクレルを超す放射性セシウムが検出され、県全域で出荷が自粛された。その後の検査で数値が下がっていき、各地域で自粛が順次解除され、10月26日に県全域で出荷が可能になったばかりだった。

漁政課の担当者は「鍋物の季節で、まさに漁期。再び県全域で自粛になり、漁業者はショックが大きいのではないか」と話した。

2012-11-08

南相馬市のマツタケ(25,500Bq/kg)はフクイチにプレゼントしましょう

やはりフクシマではキノコ類のベクレル数も桁違い(4桁?)ですね。トリュフの好きな(メス)豚の親戚であるイノシシがキノコを食べるのでしょう、同じく桁違いの汚染です。

そして、これら検査済のキノコを棄てる先はフクイチ以外に有りません。
『東日本大震災:南相馬でマツタケから2万ベクレル超セシウム /福島』 【11/7 毎日地方版】

南相馬市は、6日の市災害対策本部会議で、10月に実施した自家消費用食品の放射能簡易分析結果を公表した。市内8施設に持ち込まれた1243件のうち674件から放射性セシウムを検出。マツタケから2万ベクレル超を検出するなど253件が新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えた。

放射性セシウムを蓄積しやすいとされるキノコの季節を反映し新基準値の100倍を超える高濃度を検出した。一部は調理した状態で持ち込まれたが、同市産の野生キノコは摂取・出荷が制限されており、注意が必要だ。

キノコ類は、マツタケ(原町区横川)同2万5550ベクレル▽ウラベニホテイシメジ(同区上高平)同1万310ベクレル▽イノハナ(同区大原)同5020ベクレル▽アミタケ(鹿島区橲原)同4370ベクレル−−など。キノコ類をよく食べるとされるイノシシの肉(同区上栃窪)も同1万980ベクレルだった。

2012-11-07

Google Nexus 7 @おそと

これ、今ガストで書いています。おうちじゃないので横にして10本指で打っています。おうちだと縦にして音声入力でサクサクですが・・

例によって早朝覚醒モードで入浴したら喉が乾いて5時頃入店し、ドリンクバーでアイスキャラメルマキアートとアイスエスプレッソをやりながらシガリロにクゥーっと言ってました。気が付くと回りが明るいので、モーニングセットを注文したんですが、ドリンクバーの料金はそっちに含まれちゃいました。目玉焼き2個とソーセージ2本、ドリンクバーのスープも付いてます。黒胡椒をかけて、トーストを見るとマーガリンっぽいので、半熟玉子のお皿にこぼれた黄身をトーストですくって食べました。なかなか良いもんですね

2012-11-06

とうとう新潟県まで…(2) 食物連鎖

きのこが汚染されていれば、それを食する野生動物や、その野生動物を食するより大型の野生動物も汚染されていない訳がありません。鹿とか、うさぎとか、他にも汚染は及んでいるのでしょう。今までちゃんと計らなかったか、経時で汚染が広がっているのでしょう。今のところ山側から、恐らく川を伝ったり、汚染がれきの焼却時の空気中への再飛散等によって汚染が広がっているということでしょう。新潟の海側まで汚染されているとすると大変なことです。フクシマ沖はあと30年は禁漁になることも予想されますからね。
『クマ肉の出荷制限を要請 新潟県、放射性セシウム検出で』 【11/5 産経】

新潟県は5日、市町村や猟友会などを通し、県内で捕獲されたツキノワグマの肉の出荷を当分の間、行わないようにクマの捕獲者らに要請した。

魚沼市と十日町市で捕獲されたクマの肉をそれぞれ5月14日と10月29日に検査した結果、放射性セシウムが食品衛生法の基準(1キログラム当たり100ベクレル)を超える134ベクレルと760グラム検出。国から出荷制限の指示が出た。

県内でクマ肉の出荷は行われていないが、捕獲されたクマは食用として自家消費されている。県は検査後、両市で捕獲されたクマは食べないように既に自粛要請を行っている。

2012-11-05

やっぱり埼玉県も

この県は届きますかはとうとうではなくてやっぱりでしょう。キノコの出荷制限も4例目ですからね。宿泊施設やレストランで供される料理は危ないと思った方が賢明ですね。

しかし、「自粛を要請」って、どれだけだーだーなんでしょう。
『鳩山町キノコも基準超 放射性セシウム』 【11/3 東京新聞/埼玉】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20121103/CK2012110302000121.html

県は二日、鳩山町で十月三十日に採れた野生キノコのアカモミタケから一キログラム当たり一四〇ベクレル、横瀬町で同三十一日に採れたコウタケから同五〇〇ベクレルの放射性セシウムが検出され、ともに国の基準値(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)を超えたと発表した。

県は、鳩山町と埼玉中央農業協同組合(東松山市)に町内の野生キノコ全種類の出荷・販売自粛を要請した。県内で今年産の野生キノコの出荷・販売制限が行われるのは四町になった。横瀬町については、既に国が出荷制限を指示している。 

2012-11-04

フクシマ沖のセシウム魚

海外からはこんな風に見られているようです。そして それはあと2-30年ぐらい続くんでしょうね。食べて応援なんて論外です。「自粛」ではなかなか拡散は止まらないでしょう。最近とんと聞きませんが ストロンチウムも心配ですね。
『福島県沖の海底魚における放射線量、未だ下がらず』 【10/30 スラッシュドッ・ジャパン】
insiderman 曰く、

福島県沖の海底に住む魚類は、原発事故から 19 ヶ月が経ったにもかかわらず、いまだにそれらから検出される放射線量は減少していないという (BBC News の記事、本家 /. 記事より)。

ソースは IEEE spectrum 誌の記事で、Science 誌の Perspectives にも掲載されている (DOI: 10.1126/science.1228250) 。これによると、福島沖で採取したヒラメ/カレイやガンギエイ、タラ、オヒョウ、シタガレイ/シタビラメといった魚の 40 % からは日本の放射線量規制値である「1 kg あたり 100 ベクレル」を超える放射線量が検出されたという。これは、汚染が深海に及んでいることを示すとともに、今後長期に渡ってモニタリングを行う必要があるということを示しているという。

また、BBC の記事では「1 kg あたり 100 ベクレル」は厳しいのではないかという意見も述べられている。米国では放射線量の規制値は 1 kg あたり 1200 ベクレルとなっており、また自然に存在する放射性カリウムなどの影響は放射性セシウムよりも大きい、という指摘もある。

2012-11-03

お隣の原発事情

覚せい剤事件にはショックを受けましたが、以下の社説を見ると、原発ムラは有りそうだし、従事者のレベルは我が国より数段劣ることが予想されます。さらに、この社説からはこの国の原発が休み休みではなくフル稼働しているのではという疑問も湧いてきます。特に冬季などは偏西風に加え我が国に向かって強風が吹くでしょうから、この国の原発の再稼動・停年・廃止すべてに(少なくとも)日本(海側の県)は物申す権利は充分に有するのではないでしょうか。国連かどこかに持ち込んだらその権利は容易に認められそうです。

グーグルに竹島問題に関し抗議する暇が有るのなら、早く即全停するよう民意を集めたらどうでしょうか?
『【社説】繰り返される原発の故障、全面的な安全点検が必要=韓国』 【10/31 中央日報日本語版】

月城原発1号機がまた故障した。 今年に入ってすでに3度目だ。 前日の28日には蔚珍2号機の稼働が中断した。 2日間に原発の故障が2件もあったのだ。 今年1-10月に発生した原発の故障はすでに9件。 2011年の7件、2010年の2件に比べて大きく増えている。 もちろん当局は軽微な故障だと説明する。 これを全(面)的に信じるとしても、故障が頻発していること自体が深刻な問題だ。 国民の不安感が高まるからだ。 そうでなくとも、韓国水力原子力は部品納品関連の不正と職員の覚せい剤投与で信頼を落としている。 こうした状況で頻繁な故障は、より大きな不信と不安につながる。

 さらに月城1号機は来月、設計寿命30年が終わる。 寿命延長に関して原子力安全委員会の審査を受けなければならない。 しかしすでに社会的な葛藤が深まっている。 寿命延長論と廃棄論が激しく対立しているのだ。 古里原発1号機の寿命延長をめぐる論争ですでに経験したことだ。 こうした中で故障が続けば、廃棄論が強まるしかない。
原発の全般的な安全点検が強く求められる。 現在のように部品交換などの処方で済ませる時期ではない。 故障が頻発する原因を精密分析し、対策を講じる必要がある。 故障した部品だけを交換すればよいのか、原発の管理と運営システムに問題はないのかなどを点検することを要求する。 夏季の電力需給を円滑にしようと原発をフル稼働したのが問題なら、この際、維持補修期間も十分に与えるべきだ。 このために電力供給には支障が生じるかもしれない。 特に冬季の電力需要ピーク期を控えているため、当局は大きな負担になるだろう。 しかし最も優先すべきことは原発の安全性とこれに対する国民の信頼だ。
安全点検のため電力供給に支障が生じるのなら、需要を抑制する方向に進むしかない。 電気料金の引き上げ、計画停電、節電参加などが不可避であることを国民に十分に説明しなければならない。 何度もいうが、原発は絶対に無理に稼働してはいけない。 福島原発事故は今も国民の脳裏に焼き付いている。